ブログ

11月8日大変お待たせしました。供用再開しました。

11月7日の積雪による岐阜県側通行止めで、晩秋のホワイトロードを楽しみにしていた皆様には大変ご迷惑をおかけしました。

11月8日凍結防止剤+砂散布など安全措置を加え、パトロールの結果8時開門いたしましたのでお知らせします。

凍結防止剤散布済みですが、日陰を走行時は念のため慎重な運転をお願いします。

 

通行再開を祝うかのような雲海発生

「本日のライブカメラ」

「本日のパトロール風景」

 

「本日の紅葉と積雪の風景」(写真が暗くてごめんなさい)

 

営業期間も残りわずか、晩秋のホワイトロードをお楽しみください。

フォトコンテスト募集中!!

 

じゃあね・・・さよなら・・・

 

本日は岐阜県側積雪通行止めでご迷惑をかけしました

本日、楽しみにおいでいただいたお客さまに通行止めのお知らせをする痛恨の積雪!

何とか融雪剤の散布と、職員総出の人力除雪で道路上の雪を除去することができましたが、本日の岐阜県側営業をお休みさせていただきました。( ;∀;)😢

 

 

「料金所付近」

「道路積雪と除雪状況」

「雪景色と、最近の紅葉との対比」(積雪前後:白川郷展望台付近の景色)

 

「積雪の始まった箇所の景色」(白川郷展望台駐車場から少し下る標高1000ⅿ付近)

※明日は紅葉と雪が織りなす景色が見れるかな?

 

11月8日は、良好な天気が続くこと、融雪剤散布+除雪体制の万全な体制で、営業再開のお知らせで皆様のご期待に応えられるよう頑張ります。

 

今日の雲海

飛騨盆地に朝霧が発生すると、高いところにのぼりたくなるおぢさんです。(○○と煙は高いところに上る?)

今日は、白川郷展望台で雲海をお楽しみいただける時間まで続きました。

ホワイトロード営業期間、 飛騨+越中 気候が織りなす雲海を楽しめるのもあとわずか・・・紅葉と雲海のホワイトロードにお早めにどうぞ

 

 

ライブカメラ

 

路線沿線の雲海

 

営業期間も残りわずか・・・紅葉と雲海のホワイトロードにお早めにどうぞ

 

じゃあね・・・さよなら・・・

 

供用期間残り僅か・・・お早めに!

生まれながらのナマケモノ、仕事に追われ右往左往、昭和のかおるおぢさんです。

SAMUI~さむい~寒い~ 永遠に紅葉が続いてほし~い。永遠に早朝の開門から1時間だけ雲海が続いてほし~い今日この頃です。

三方岩岳周辺も晩秋の様相を示し始めました。おぢさんはたくさんの皆さんに来ていただけるので、この時期にどうしても取りたいけど取れない景色がございます。

 

三方岩岳から望む晩秋にしか見れない光景

「現在:上層木落葉後の幹と下層の紅葉14:00前」 「過去の担当者が撮った景色15:00前」

白い幹と、紅葉の赤・黄が美しくなってきましたが、おぢさんがこらえ性がないため光の対比をとれませんでした。

チャンスがあればとりに来てね!

 

鮮やかな紅葉もどんどん標高が低い場所に降りてきております。

「9.1KPから10.6KP付近を望む」       「白川郷展望台駐車場10.2KP付近」    「13.0KP付近」

 

 

【動画:第2ヘアピンの紅葉】

【動画:白川郷展望台駐車場の紅葉】

【動画:13.0KP付近の紅葉】

【動画:三方岩駐車場~アバランチシュートの紅葉】

 

大風が吹くと鮮やかな紅葉が落葉していくのでお早めに・・・・

じゃあね・・・さよなら・・・

 

 

 

 

 

 

久々に雲海発生しました!

モーニングタイム終了間際から雲海が発生せず、グロッキー(タイムボカンじゃないよ…)状態が続くおぢさんです。

モーニングタイム終了後にすごいやつがやってきました!(もっと早く来てほしかったよ~ん)

 

雲海・・・

 

すごいぞ三方岩駐車場付近の風景

 

・・・・トンネルを超えるとそこは雪国だった・・・・にならないうちに幻想的な景色を楽しみにきてね

 

じゃあね・・・さよなら・・・

日々紅葉が進んでいます。紅葉観覧はおはやめに・・・

モーニングタイム終了前後で一気に紅葉が進行し、いつ散るか心落ち着かない毎日を送るグロッキー(タイムボカンじゃないよ…)状態のおじさんです。

先日は、高山近郊でけっこう強い風が吹いたため、慌てふためいたおぢさんが白川に来ると・・・・・・

大丈夫です!!

 

「岐阜県側標高1200ⅿ以上個所」白川郷展望台(標高1200ⅿ)まで紅葉が降りてきました。白川郷展望台駐車場まであとわずか・・・

【動画:白川郷展望台駐車場蓮如茶屋付近】

【動画:白川郷展望台ブナの小道付近】

【動画:三方岩駐車場】

 

「石川県側状況」

 

昨年は、11月6日の大風で落葉してしまいましたが、今年は紅葉が長く続くことを祈る毎日です。

紅葉観覧はお早めに・・・・

 

じゃあね・・・さよなら・・・

 

憧れの車を目に焼き付け・・・

生まれながらのナマケモノ、少々お疲れ気味の昭和のかほるおぢさんです。

いろいろなお客さんが来てくれることがうれしい白山白川郷ホワイトロード 🥰( ´艸`)😍

本日はラリーニッポン御一行にご来駕いただきました。

血中イタリア人濃度爆上がりのモンゴロイド 昭和のかほるおぢさん至福の一日でした。写真の紹介は続くかも・・・

 

じゃあね・・・さよなら・・・

紅葉に燃えるホワイトロード

10月17日(木)12時半頃の三方岩駐車場の様子です・・・

紅葉_三方岩駐車場

何か気が付きませんか?・・・そう、すごい多くの人ですwwwww

そうじゃなくて、燃えるような紅葉です

 

今年は遅れ気味の紅葉でしたが、多くの皆さんに楽しんでいただけて幸いです

 

皆さんのご来場をお待ちしてま~す

 

 

一昨日も雲海・・・昨日も雲海・・・今日も雲海・・・明日はどうだ・・・

モーニングタイム開始時には強雨実に雲海が発生せず、グロッキー(タイムボカンじゃないよ…)状態のおじさんです。

ここ数日、「きてます!きてます!きてます!」(岐阜県が誇る世界の至宝、ミスターマリック師匠ではありません)

 

本日の雲海は、9時ごろまで続く雲海で見ごたえありでした。

雲海の発生と、飛騨高山高校吹奏楽部+ウエスト・ウインド・オブ・セッションの混成楽団の皆さんに秋晴れの景色に彩を添えていただきました。

 

・雲海

【動画】雲海その1

【動画】その2白川郷展望台

 

・あなたに贈る大自然と音楽

【動画】あなたに贈る大自然と音楽

 

今後の紅葉もお楽しみに!

 

じゃあね・・・さよなら・・・

 

昨日も雲海・・今日も雲海・・明日も?

モーニングタイム開始時には強雨実に雲海が発生せず、グロッキー(タイムボカンじゃないよ…)状態のおじさんです。

ここ数日、「きてます!きてます!きてます!」(岐阜県が誇る世界の至宝、ミスターマリック師匠ではありません)

 

本日の雲海は、7時20分ごろまで雲海の動きがみられ、8時にかけて薄れていく状況でした。

 

6時16分

6時42分

7時20分

 

じゃあね・・・さよなら・・・

 

 

 

 

 

三連休はお楽しみに

生まれながらのナマケモノ、仕事に追われ右往左往、昭和のかおるおぢさんです。

SAMUI~さむい~寒い~ 飛騨の下界の朝晩の気候とおぢさんの営業成績が心身ともに寒すぎる。

土日以外絶好調の白川郷展望台の雲海!

秋晴れになり雲海連続発生。

10月13日(日)は、飛騨高山高校吹奏楽部とウエスト・ウインド・オブ・セッションの演奏を白川郷展望台で実施する「あなたに贈る大自然と音楽」を実施予定ですので、お楽しみ下さい。

 

「パトロールの風景」

 

「ライブカメラの風景」

6時22分

7時30分

 

 

じゃあね・・・・さよなら・・・・

 

 

今日の雲海

朝の寒さが増した本日の飛騨盆地は朝もやに包まれております。

白川村も茜さす山の端からも、雲海の発生が期待できます。

しばらく天気が良いようなので、紅葉の進み具合と雲海の発生に期待です。

 

今日の白川郷展望台

モーニングタイムだよ全員集合!

生まれながらのナマケモノ、仕事に追われ右往左往、昭和のかおるおぢさんです。

SAMUI~さむい~寒い~ 飛騨の下界の朝晩の気候とおぢさんの営業成績が心身ともに寒すぎる。

土日以外絶好調の白川郷展望台の雲海!

本日も・・・・(ム グ グ・・・今日も胃が痛い・・・)

 

(1)今日の白川郷方面 ムググ・・・

 

 

(2)今日の三方岩駐車場 ムググ・・・何も見えない・・・ 石川側の山頂に向かってガスが登りすぎ~

 

(3)今日の三方岩岳

本日の岐阜県側雲海は見ごたえありでした。(動画はインスタも見てね!)

多分今日来ていただいたお客さんは、(保科有里さん風に)ホワイトロード安~い、安すぎ~る!と思っていただいたのでは・・・

 

【動画】三方岩岳山頂から見える雲海

【動画】白川郷展望台の状況(ムグググ・・・)

 

紅葉も少しづつ進行し、やればできる子だと信じてたよ~

 

白川郷展望台の雲海がダメな場合は、三方岩岳からの雲海が良いかもよ~

岐阜料金所は雲海を楽しめるよう、開門時間を1時間早めた(通常午前8時開門→10/20まで午前7時開門)モーニングタイム実施中です。

秋の景色を楽しみたい人は岐阜料金所に全員集合!

 

じゃあね・・・さよなら・・・

 

 

10月1日も雲海出た およよ(桂三枝師匠風に)

生まれながらのナマケモノ、仕事に追われ右往左往、昭和のかおるおぢさんです。

SAMUI~さむい~寒い~ 飛騨の下界の朝晩の気候とおぢさんの営業成績が心身ともに寒すぎる。

土日のおいでいただいた皆様には雲海をお見せできず残念な気持ちでいっぱいです。

9月30日、10月1日は面白い雲海でしたのでおすそ分け・・・・・

 

「10月1日の雲海」

(1)6時26分ライブカメラからの映像

(2)展望台からの風景

 

およよ(桂三枝師匠風に)・・・雲海の連続発生で、利用台数増えない毎日の現実を忘れさせるおぢさんでした。

今年の雲海頻度は高いので、ぜひ来てね~~モーニングタイム中ホワイトロードで待ってるよ~~

 

じゃあね・・・さよなら・・・

9月30日の雲海は面白かったyo・yo・yo(ヒップホップ調に)

生まれながらのナマケモノ、仕事に追われ右往左往、昭和のかおるおぢさんです。

SAMUI~さむい~寒い~ 飛騨の下界の朝晩の気候とおぢさんの営業成績が心身ともに寒すぎる。

土日のおいでいただいた皆様には雲海をお見せできず残念な気持ちでいっぱいです。

9月30日、10月1日は面白い雲海でしたのでおすそ分け・・・・・

 

「9月30日の雲海」

(1)6:10頃 「今日は行けそうだ!」

(2)6:24頃 あっという間に雲海が崩壊しそうな状況をみて「俺が昔夕焼けだったころ、弟は小焼けだった、父さんは胸やけで、母さんは霜焼だった。・・・わっかるかな?わっかねえんだろうな~」と松鶴家千とせ師匠の歌を口ずさむしかないおぢさんでした。

(3)6:58頃 岐阜県が誇る日本一のボーカリスト野口五郎先生張りに復活。

(4)7:32頃 これいけるんじゃね、みたいな

(5)8:04頃 岐阜県が誇る日本一のマジシャンミスターマリック師匠ばりにハンドパワー。きてます きてます

(6)8:40頃 こういう時に限ってお客さんにおみせできないんだよな~心が寒すぎる~

 

結構ダイナミックな風景が9時ころまで続いたよ!

ダメかと思ってもこんなこともあるから皆さんも楽しんでね!

 

じゃあね・・・さよなら・・・

すごいぞ!こんなに続いていいんかしらん!

生まれながらのナマケモノ、仕事に追われ右往左往、昭和のかおるおぢさんです。

SAMUI~さむい~寒い~ 飛騨の下界の朝晩の気候とおぢさんの営業成績が心身ともに寒すぎる。

本日も雲海発生しております。(今年は、ライブカメラで確認するだけでも令和6年9月23日(月)~同27日(金)まで連続発生しております。)

こんなに続いていいんかしらん!

皆様のお越しを職員一同心よりお待ちしております!

 

(若者が嫌がるビックリマーク「!」を連投してやったぜ)じゃあね・・・さよなら・・・

 

本日の雲海 白川郷展望台7:52分

本日も雲海発生しました。

生まれながらのナマケモノ、仕事に追われ右往左往、昭和のかおるおぢさんです。

SAMUI~さむい~寒い~ 飛騨の下界の朝晩の気候とおぢさんの営業成績が心身ともに寒すぎる。

本日も雲海発生しております。(今年は、ライブカメラで確認するだけでも令和6年9月23日(月)~同26日(木)まで連続発生しております。)

 

---モーニングタイムを楽しむためのご案内---

1 日時

令和6年9月28日(土)~令和6年10月20日(日)

 

2 入口開門時間(岐阜料金所のみ実施します。出口の開門時間は、両県とも18:00です。)

7:00~17:00(岐阜料金所)

8:00~17:00(石川料金所)

 

3 石川県側の取扱い

石川県側の準備が整うまで、三方岩隧道(岐阜・石川県境のトンネル)岐阜県側入口をバリケード(通行止め、石川県側準備中 と記載)で閉鎖します。

バリケードが撤去され次第通行可能です。

※注1:平常のパトロール完了時間は7:30~8:00頃ですが、天候状況等により閉鎖解除時間が遅れる場合、三方岩駐車場で少々お待ちいただく場合があります。岐阜県側から石川県側への通り抜けされる場合は、余裕ある到着時間の行程をご計画ください。

※注2:気象状況により開門できない場合があります。

 

4 雲海の楽しめる時間

昼夜の寒暖差で発生した雲海は、日の出後の気温上昇で姿を消していきます。(遅くとも8:30~9:00くらいに消える。)

早めの入場をお勧めします。(岐阜料金所~白川郷展望台駐車場 車6km13分+白川郷展望台駐車場~白川郷展望台 徒歩10分弱)

「参考」9月26日の雲海発生例:8:26以降の薄れ具合から見ていただければ早く着くことの重要性がわかります。ただし、気象状況により参考例よりももっと早く雲海が消える場合がありますので予めご了解ください。

(1)白川郷展望台6:24頃の雲海

(2)白川郷展望台8:10頃の雲海

(3)白川郷展望台8:26頃の雲海

 

何事も運しだい、皆さんグットラック。

少し色づき始めたかも

生まれながらのナマケモノ、仕事に追われ右往左往、昭和のかおるおぢさんです。

SAMUI~さむい~寒い~ 飛騨の下界の朝晩の気候とおぢさんの営業成績が心身ともに寒すぎる。

 

ようやく少しずつ色づき始めました。

 

「リンゴが赤くなると医者が青くなる」なぞと世間では言いますが、「紅葉が始まらないとおぢさんが青くなる」白山白川郷ホワイトロードですのでほんの少し気分が上向いた今日この頃です。

皆さんがおいでの際に、真っ白な雲海のもとで映える全面真っ赤な景色と、おぢさんの喜びで赤くテカテカな顔でお出迎えできるとうれしいね!

じゃあね~~さよなら

 

おすそ分け(本日岐阜県側の雲海)

秋のモーニングタイム 岐阜料金所でお待ちしています!

生まれながらのナマケモノ、仕事に追われ右往左往、昭和のかおるおぢさんです。

SAMUI~さむい~寒い~ 飛騨の下界の朝晩の気候とおぢさんの営業成績が心身ともに寒すぎる。

とうとう飛騨の下界でも田舎の生活にありがちの朝晩窓全開生活が終わりました。(まだ全開の人がいる?おぢさんの体感温度ですのであしからず)

昼夜の寒暖差がだんだん大きくなっているなか、9月28日から実施 「秋のモーニングタイム」(岐阜料金所限定)を前に連日雲海が発生しております。

分厚い雲海になるといいな~~お楽しみに!

 

〇9月23日の発生状況

 

〇9月24日の発生状況

 

〇9月25日の発生状況

 

 

お楽しみのものが近くなってきたかも

生まれながらのナマケモノ、昭和のかほるおぢさんです。

気温がどんどん下がってきたのでようやく雲海ぽいのが来たかも

本日の白川郷展望台からの風景

台風10号の影響でお客さんに来てもらえないので「来年の今月今夜になつたならば、僕の涙で必ず月は曇らして見せるから、月が……月が……月が……曇つたらば、宮さん、貫一は何処かでお前を恨んで、今夜のやうに泣いてゐると思つてくれ!」みたいな感じで毎日泣いてゐるおぢさんの心のような雲海が出始めました

営業時間中まで続く時期になれば、モーニングタイムが9月下旬に始まりますのでお楽しみに

 

 

 

 

※「お願い」:紅葉時期を楽しむために事前にご確認ください。

・ホワイトロード(有料区間内)は、営業時間外に駐車・野営(車中泊含む)はできません。

夜間に車を置いていく人がいると、帰ってくるまで状況確認しなければならない人がいるので絶対にしないでね

・ホワイトロードの利用料は、岐阜側から入場する際のぎふ旅コイン以外、現金支払いのみとなります。