今日は再び登場…ハクサンちどりです
そう言えば、そう言えば…地元にいるとすっかり溶け込んでしまい…
地元イベント情報の発信が弱くなってしまう…
透過ちどり
です…m(..)m
地元ではあったり前の祭りでも、
他県の人にしたら初めて見るお祭りだったりしますよね?
近々のイベントではありますが、
日本三大美祭であります
高山祭りが10月9日(月)・10月10日(火)の二日間繰り広げられます。
高山祭りは平成28年12月に「山・鉾・屋台行事」が
ユネスコの無形文化遺産に登録されました。
ユネスコ登録を記念し、
今年の4月29日と4月30日に春の祭屋台12台と秋の祭屋台11台の計23台が55年ぶり
に同じ場所に曳き揃えらました。
ちどりはその引き揃えを見に行ったので
屋台の写真を貼っていきます
-★



春祭りと秋祭りの4台のからくり屋台が55年振りに揃いました
伝統文化を守ってきた重みを感じます。

ここからは屋台に施された一刀彫りです。

信じられますか?籠の中に鶏がいます。全て彫り物です。



大変細かい一刀彫が見てとれます。




亀の彫りものです。波の美しいこと。

これは獅子です。

牡丹の花でしょうか?これも一刀彫りです。
こんなに贅沢な彫刻や彫金が施された屋台を300年以上受け継ぎ
守ってきた想いが見てとれます。
明日からの三連休、ご都合がよろしければ
高山祭り見学もコースに入れてくださ~い
9日(月)の夜は提灯を付けた屋台の引き回しがあります、
優美な夜祭りは特におすすめです!!
北陸地方の皆様~今年は白山白川郷ホワイトロードを通って
紅葉狩りをして、是非高山祭りへお越しください
そして続きまして白川村のイベント情報です!!
どぶろく祭り
ご祭礼に神酒として「どぶろく」が用いられ、人々にも振る舞われるのが最大の特徴です。
ご存知ですか?
日時は
- [白川八幡宮]10月14日~15日:荻町合掌造り集落南
- [鳩谷八幡神社]10月16日~17日:R156白山白川郷ホワイトロード入口交差点
- [飯島八幡神社]10月18日~19日:道の駅白川郷正面
ちどりも昔、参加したことがあります。
どぶろくはとっても口あたりがいいので、飲みすぎには気を付けてください
10月は高山祭り、どぶろく祭りに紅葉のホワイトロードをセットにした観光がベストです!!
皆さま、この時期をお見逃しなく
-★
そうだ
あとね、白山白川郷ホワイトロードはもう随分と気温がさがって
きたので、アウターの防寒着を念の為準備していただくと、
寒さを気にすることなく、散策
出来ると思います
とにかく寒さ対策は、お客様に合った形で調えてお越しくださ~い